どうも~
ミサミサです。
ミサミサといいつつ、普通のアラサーサラリーマンです。
この記事ではおすすめの自己啓発を紹介します。
それは、ルート治療です。
花粉症対策として始めたルート治療ですが、きめ細やかな肌も手に入れることができました!!そんなルート治療の体験記を記事にしたいと思います。
ルート治療とは
そもそも、ルート治療って何??という人も多いと思います。
体の不調はすべてコリが原因であり、それを取り除くために鍼を使うという思想の治療方法です。
背中や肩、顔や頭にコリが溜まっており、そのコリに直接鍼を打つことで不調を直していく治療です。
普通の鍼治療と違って鍼の数が圧倒的に違います。
私が通う治療院は顔に100本以上(途中から数えられられなくなります)の鍼を打ちます。
私自身、鍼治療には前々から興味を持っていたのですが、「どこの治療院に行けばいいのか」がわからず、一歩を踏み出せないでいました。
そんな時、たまたまインスタで、顔や肩に数えきれない鍼が刺さっているハリネズミ状態の写真に衝撃を受け、興味本位でルート治療を調べ始めました。
私の周りではルート治療が受けられる医院がそこまで多くなかったのも、治療を始める大きなきっかけになりました。(いろんな医院の比較をする必要がなく、思い立ったらすぐ行動に移すことができた)
私の場合、花粉症の対策が最初の目的でしたので、顔を中心に鍼を打ってくれます。
鍼数の違いはあれど、他治療院でも花粉症対策で眉間に鍼を打たれたことはあったので、顔の鍼を刺されること自体にはそこまで抵抗はありませんでした。
時々、針が刺さった個所が「ズーン」と鈍く痛むことがあります。これが、不調の原因である「コリ」に当たった状態だそうです。
私の場合は頭皮とこめかみにこの鈍痛を感じることが多いです。
頭皮に刺してもらうようになってからは施術後の頭のクリア感が半端ないです。
これが脳内洗浄というものなのか・・・
施術の効果
花粉症の症状が治まった
鍼治療を始めるまでは毎年2月と5月+埃っぽい場所で鼻炎のビッグウェーブが押し寄せていました。毎年2月と5月は薬を手放せず、旅行にも常備薬が手放せない状況でした。
しかし、治療を始めて半年経過したところで薬飲む頻度が劇的に減りました。2月と5月は毎日飲んでた薬も、症状が少し出た日に1回飲む程度に減り、耳鼻科で処方していただいた薬が大量に余っています。
顔の肌のきめ細やかさ
顔に鍼を刺すため、多少なりとも血は出ます。(抜くときに出るだけですぐに止まります。)
そのため、新陳代謝が促され、、肌がきれいになった実感があります。隣の席の後輩にも肌がきれいになったことを指摘してもらえるくらい、大きな変化を実感しています。同期と比べても自分の肌がきれいだという自己肯定感を得ることができ、自分磨きをより一層頑張ろうという好循環が生まれています。
医療費控除
名目は「花粉症治療」なので、医療費控除が適用できます。
美容張りの効果もありながら節税もできる、これって最高じゃないですか?
最後に
【ミサミサの独り言】
インスタで検索するととても衝撃的な画像がたくさん出てきますが、メリットばかりの治療で本当におすすめです。
特に、M男は試す価値ありです!!ぜひ、一度鍼灸院に足を運んでみてください!
※ルート治療を施術できない医院も多いので、事前リサーチは抜かりなく。