どうも~
ミサミサです。
ミサミサといいつつ、普通のアラサーサラリーマンです。
この記事ではおすすめのものを紹介します。
それはずばり、24hOPENのジムです!!!
筋トレの効果、24hジムをお勧めする理由
私が筋トレをする理由
私が筋トレをする理由は一つ、イケオジにデブはいないからです。
そうなんです、イケてる人はみんな筋トレをしてるんです。内面がどんなにイケてても、デブになった瞬間イケオジではなくなるんです。清潔感の問題かな??
逆に、筋トレで鍛えている人は内面、外面共にイケている人が多いです。
筋トレしている人の特徴はそれ以外にもいろいろありますが、感じていることを挙げてみます。
話が面白い
TVを見ていても、筋トレしている人はもれなく面白いです。 面白い人が筋トレをしているのか、筋トレをしたら面白くなるのか・・・いや、単にアホなだけか・・・
ファッションはシンプル
筋肉というおしゃれをまとっているので、ごちゃごちゃした模様は不要です。ユニクロの白Tシャツで十分です。
アンチエイジング
筋トレにより新陳代謝が促進され、肌、骨が若返ります。時空を超えることができる筋トレはサイコーです。
悩まなくなる
仕事や人間関係で悩んでいても、筋トレをすれば悩みは吹き飛びます。自分の限界を超えるベンチプレスを相手にするには、悩んでいる暇はないからです。そして、筋トレが終わることにはあら不思議、何か悩んでたっけ?というくらい気分は晴れ晴れです。
優しくなる
筋トレすることで自分に自信がつき、結果として他の人に優しくなります。職場でも「本気出せば力ずくでボコボコにできる」と思えば上司からの理不尽な指導にも耐えることができます。
職場で考えてみると、すぐにキレる人は筋トレとは無縁の不健康な人多い気がしますね。
そして、一度筋トレが習慣になると
この筋肉を手放したくない→筋トレ継続→食事にも気を遣うようになる→健康増進
という好循環が生み出されます。
24hジムでないとだめなのか、市営ジムではだめなのか?
結論から言うと、24hジムをお勧めします。
すこし残業で疲れている時など、ジムに行くか迷うときがありますが、
24hジムなら「今日は遅いし、軽くにするか」
市営ジムなら「ちょっとしかできないしもったいないから今日はやめておこう」
というマインドになります。
継続するためには24hジム一択です。
市営ジムのメリット(24hジムのデメリット)としては、一回当たりの料金が安いことが挙げられますが、24hジムでもを継続して通えば1回あたりの料金もどんどん安くなり、結果的に24hジムと市営ジムはそこまで料金は変わらなくなりますよ。
筋トレを継続する秘訣
私が筋トレを継続するために
・気に入ったものを使う
・1回あたりの時間は1.5h以内
を心がけています。
やはり、見た目から入るのも大事で、好きなブランドのウェアで筋トレすると気分もいいし筋トレがはかどります。
「846」というブランドがです。
あまり有名でないメーカーですが、着心地抜群で、知る人ぞ知る感がとても好きです。
他の人とジムで被ることはほとんどありません。
そこまで高くもないですし、一度ホームページを見てみてください!!
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。
読んでくれる方の数が多くなると更新するやる気につながります!!
家の近くにある24hジムが高くて会員になるのが億劫です。どのくらいであれば納得できる金額だと思いますか?
あとジムのシャワーは浴びて帰る派ですか?家でシャワーする派ですか?
湯けむりデッドリフト三郎様
コメントありがとうございます。
公共ジムの料金が150円だとすれば、通いやすさや器具の充実度を考慮すると+200円/回は許容範囲ではないでしょうか。
350円/回×15回/月=5250円を目途にジムを探してみてはいかがでしょう。
高いジムだとシャワー設備もきれいでしょうし、ジムで浴びて帰るのもありですよね。私が通っているところは店舗に依るのですが、きれいなシャワー室が1店舗あるので、その店舗を使うときのみジムでシャワーを済ませます。そのほかの店舗の時はジムのシャワーは使わず、マイホームの湯船にゆっくり漬かります。
ペンネームから想像するに、デッドリフトが得意そうですね。最高記録は何キロですか??